fc2ブログ

点滴三昧

こっちゃん、おかえり( *¯ ꒳¯*)

「ただいま」
MOV_0034_000015 (1)

朝ね、病院のスタッフさんが出勤する頃の時間、
びーさんが亡くなったって連絡きた頃の時間、
ドキドキしながら電話握ってたけど、なんの連絡もなく、ホッ。
仕事帰り、小太郎のお迎え行ってきた。
院長先生は、
このまま入院継続でもいいんだけど、
こたくんは自宅の方がぐっすり眠れると思うから、
一度帰宅したらどうかなー、と思います、って。
ですよねー・・、と連れて帰ってきた。
歩けるけど、後ろ足で立ち上がることができなくて、
いつもならフェンスに寄りかかって尻尾振ってるのに、
今日は寝たままブンブン。
ベッドで一緒に寝たいけど、段差、無理だなぁ。
食べない、飲めない、吐いた、下痢した、ってなったら連れてきて、って、
点滴の針を入れたまま帰宅。
朝ご飯拒否した、って聞いてたんだけど、
小太郎の食器に少しだけフード入れておいたら、もぐもぐしてた。

ママが見てるからって無理しなくていいよ
いい格好しなくていいよ
いらないしてもいいからね

って声かけてたけど、ちゃんと食べた。
帰ってきた時、庭の草食べようとしたり、
ナマあくびを頻繁にしてたり、ムカムカが強いみたい。
抗がん剤の副作用より、色々な要因が重なっての体調不良かなぁって言われた。
明日は今日より少しだけでも元気になってますように。

抗がん剤7回目

半日預かりで抗がん剤投与。
お迎えに行った時、先生から、

直腸横の腫瘍、前回と同じか少しだけ大きくなった感じなんですけど、
排泄に支障の出る大きさではないです
血液検査で肝臓の数値が良くないので、お薬を出すので飲んでください
それでも、あの状態(末期癌)で、ここまで頑張ってるのは凄いことですよ

スタッフさんから、

抗がん剤投与の後、朝ご飯のフードだと思うんですけど吐いちゃいました
吐き気止めの注射打ってあります
お家でも様子みててください

これまでも肝臓の数値は悪い感じだったけど、ついに振り切っちゃったかー、って感じ。
咳で受診した時の血液検査は、今まで見たことないくらい良い数値だったんだけどね。
家に帰ってきて、一休みした後、缶詰のウエットフードを美味しそうに食べた。
直後リバース。
その後は、丸くなって大人しく寝てたんだけど、
ササミチップスをどうぞ、したら「いらない」ってプイッ。
んんん・・これはイヤな予感・・って思ってたら、
夕方、身体は伸ばして寝てるんだけど、足がカタカタって震えてる。
旦那と「どうする?」「心配だから連れて行こう」って再受診。
車の中から病院に電話して状態伝えたら、
「○○(院長先生)に声かけてみます、しばらくお待ちください」って。
すぐ「お待たせしました。連れてきてください」と。
受付で声かけたら、すぐ診察室へ入れてもらえて、
院長先生が、
「この子、こんなに頑張ってるからできることは全部してあげたい」
って。
お腹もギュルギュルいいはじめてたので、
小太郎、今日は病院へお泊まりしてる。
明日、仕事終わってから夕方にお迎え。
預けてくる時に、
こっちゃん、今日、病院へお泊まりだって
ママ、明日の夕方、お仕事終わったらお迎えにくるからね
おりこうにしててね
って、耳元でよーく言い聞かせてきた。
手術後からずーっと一緒に寝てる小太郎。
こっちゃんも寂しいだろうけど、ママも寂しいよ。

お花 つけてみた(〃艸〃)♡


_20220605_134436.jpg

ちょうしママさんからのいただきものについてたお花。
中々、かわいいんだけど・・
らーしゃんみたいに全面的に協力はしてくれない小太郎。
座れ!待て!を言い続けてやっと(--;
これが、らーしゃんなら、
お座りして~
ちょっと待っててね~
だけで、動かないでいてくれたのに。
まぁ、「何すんだ!やめろっ!」ってなる、びーさんとくるみよりマシだけど(笑)

さて、その小太郎、
カハッ!カハッ!ケーッ!って咳込むようになって、
先週の月曜の夜には寝ていられないほどになって、
それでも昼間は多少落ち着いていたのが翌日にはもっとひどくなって、
たまたま、母の関係で出かける予定だったので、空いた時間に病院へ。
予約無しだったのだけど、運良く院長先生が診てくださって・・
「今、咳の子多いんですよー」
って、気管支拡張剤の注射と飲み薬を出していただいたのだけど、
翌日もその翌日もコンコン・・
抗がん剤治療してる小太郎には体力削られるのはキツイ。
土曜日、もう一度受診。
大好きなS先生を指名させていただいて、動画見ていただいて、
「ひどい咳だねー」
「熱も測ろう、抗がん剤してるから発熱してたら大変だ」って。
幸い熱はなくて、
「薬、かえましょう」って、注射と飲み薬。
この薬が合ってたみたいで、その後は時々コンコンするだけ。
ただ、副作用なのかなー、全体的に大人しめ。
でも、ご飯はちゃんと食べてるから、よし、かな。


※咳の動画、インスタにUPしてあります

大惨事 うん○の海

小太郎、元気です。

19日、朝、ちょっと柔らかい💩
めずらしく、トイレから外したところにぷりぷり~っと(^^;
調子が悪い時にこうなるから、
気にしなくていいよー、って声かけながら片付けて、私は仕事へ。
夕方、帰宅して、2階へ行く階段で既に異臭。
あー、こりゃ、小太郎ピーピーだな、って思いながら部屋見たら、

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

部屋中に💩
ピャーというかシャーというか、水様便が4ケ所。
トイレ、布団の上、ラグの上、フローリングの上。
朝ご飯のフードも半消化で2け所にゲロゲロ。
1652999806408.jpg
えらいこっちゃ・・
こっちゃん、ちょっと動かないでそこにいて!って声かけて、
片付けていたんだけど、
これだけ吐いて下してるのに、不思議と元気はあって、
いつもなら即病院なんだけど、車検で車もなかったし様子見。
翌20日、朝イチで病院行って、預かりで点滴三昧。
夕方、仕事が終わってから迎えに行ったら、
先生からも「元気だから様子見で大丈夫」と。
血液検査は、今まで見たことないような全項目正常値!
単純な胃腸炎なのか、抗がん剤の副作用なのかはわからず。
25日が抗がん剤6回目の予約入ってるので、
その時にまた院長先生と相談って感じかな。

今日、今現在、私のストーカーしてるよ( *¯ ꒳¯*)

好物は、かーちゃんのくつした

5/4 小太郎、5回目の抗がん剤治療。
ここ最近気になってたことを先生に確認して、
半日お預かりな感じで治療していただいた。

以前、直腸を圧迫する位置にあった腫瘍は、消えたまま再発はしてなくて、
でも、リンパ節付近に1cm大の腫瘍(らしきもの)が3個確認できた、と。
血液検査の結果は大きな変化なし、概ね良好。
相変わらず肝機能だけ要注意な感じ。
手術で確認した状態を思えば、小太郎くんがこうしてこの状態を維持できてるのは凄いこと
って、院長先生に言われたよ・・
小太郎が自分の口からご飯食べて、自分の足で歩けて、
痛くなく、いだずらもできて、楽しく穏やかに過ごせれば良し、だよね。
ついつい甘くなっちゃうんだけど、
そんな私の心の隙をついて、小太郎、いたずら三昧(^^;

相変わらず、私のくつしたをおもちゃにする小太郎
MOV_4922_000_000009.jpg

MOV_4922_000_000015.jpg

MOV_4922_000_000023.jpg

MOV_4922_000_000000.jpg
プロフィール

risamama

Author:risamama
ビーグル3わん
VIVI(2006.4.2生♀-2019.10.13お空組13才)
LAVI(2006.7.6生♀-2020.11.14お空組14才)
小太郎(2012.12.8生♂-2022.7.16お空組9才)

ポメラニアン&シーズー MIX
くるみ(2014.3.27生♀)のmamaです。

最新記事
最新コメント
いらっしゃいませ♪
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる