たろうくんがお空組になって
わんわんママさんは
あの時こうしたら
あの時こっちを選んだら
自分を責めてらっしゃる
どっちを選んでも
その時の最善を選択しても
でもやっぱり・・な感情はある
たろうくんを抱きしめてあげたかった
わかるよ
処置室で鳴いてたビビをそのまま置いてきたのは私
帰せるような状態ではない
病院で治療続けたい
台風もきてるので飼い主さんの安全のため
先生に言われて、確かに・・ってその時は思った
でも、あの鳴き声は
点滴して元気になったから出た声じゃなくて
おいてかないで
の叫びだったんだと
なんで迎えにいかなかったんだろう
なんで最後の時に抱っこしてあげられなかったんだろう
なんで最後の時に傍にいてあげなかったんだろう
ごめん
ごめんね
まだ、他の子がいるじゃん
違う
ビビはビビなんだ
ビビの代わりはいない

スポンサーサイト
そう。
代わりもいないし、その時も二度とない(T_T)
いろんなことが、いろんな感情が湧いてきてしまって・・・
昼間は、こんなにみんなに応援してもらったたろうの出発、
元気にしっかり送ってあげよう!
なんて明るい気持ちで話しかけていたのですけどねぇ
でも、自分が悲しいことと思えば、その子の犬生を悲しかった犬生にしてしまう
よく頑張った、輝いた犬生でしたよね!
ビビたんもたろうも!
そう考えた数分後にはまたちんみりしてしまったり・・・
困ったもんですね(^_^;)
ママさん、ありがとうございますm(__)m
わんわんママさん
たら、れば、の話ですよね。
何やったって、何選択したって悔いは残る。
それはわかってるんだけど、でもね。
うん、ビビも頑張った。
2度も大きな手術に耐えた。
ご飯も頑張って食べたし、同時に発症したヘルニアでふらふらしながらも、「お散歩行くー」って後追いされた。
すごく頑張った。
だからこそ、悔しい。
時間経てば、少しは感情が薄れるかと思ってたけど、
PCに残ってるビビの写真みるたびに泣いてるダメママです。