今日、びーさんの抜糸行ってきました。
傷口の写真です、閲覧注意。
今朝の傷の様子
いざ、病院っ。
ダメ(笑)
ぜいぜい はぁはぁ 過呼吸で倒れるんじゃないか?!ってぐらい、
息の荒いびーさん。
ちょいちょい~っと抜糸。
エリカラ当たっちゃったかなー、って先生。
塗り薬をいただいて帰宅。
びーさん、爆睡(笑)
病理検査結果はグレードⅡの低グレード。
抗がん剤はやらなくても大丈夫、3ケ月ごとの定期通院だけになった。
よかった^^
苦しいもんね、抗がん剤。
食べるの大好きなびーさんの食欲が落ちるのは見たくないもんなぁ。
転移はなかったけど再発の可能性は大きいわけで、
上手につきあっていかなきゃなぁって思う。
帰り、病院の横で順番待ちしてた格好イイ子。
ピット・ブル。
飼い主さんが中待合は危険って判断したのかな?
海外では飼育許可のいる犬種だもんね。
飼い主さん、とっても良い方でいっぱいお話した。
その間、顔は怖いんだけど中々フレンドリーなわんちゃんで、
あそべー、なでろー、攻撃された。
抱っこしてたびーさん、必死でお尻向けてたけど(笑)
希な犬種に会えてうれしかったなぁ^^
でも、やっぱりお顔は強面だった(笑)
スポンサーサイト
ちゃん頑張ったネ(^-^)v
取敢えず、早急デハ無くて良かったです、ツライ、クルシイ…は、やっぱり嫌だよ…(T_T)
私もカメラ目線は苦手です…石に成ってしまいそうで…(._.)
ちゃん頑張ったネ(^-^)v
取敢えず、早急デハ無くて良かったです、ツライ、クルシイ…は、やっぱり嫌だよ…(T_T)
私もカメラ目線は苦手です…石に成ってしまいそうで…(._.)
ビビたん、ママちゃん お疲れ様!
グレードⅡか・・・
でも 抗がん剤が不使用で良かった!
うまうま一杯食べて 皆と仲良くしてたら
きっと大丈夫!!
人だって「笑顔で克服」って例があるから^^
トーチャ
ありがとねー。
抗がん剤、やらなくていいって聞いた時はホッとしたよ^^
苦しい思いするのは、人もわんこもイヤだもんね。
カーチャ
ありがと^^
グレード、Ⅰ:Ⅱ:Ⅲ
Ⅰは大丈夫
ⅡはⅠよりのⅡかⅢよりのⅡかで違ってくるって。
ビビはⅠ寄りのⅡ。
低グレードなんだって。
それでも再発の可能性は大だから、要観察でって。
長いお付き合いになりそうですわ(^^;
ビビちゃん、抜糸終わってエリカラとれてよかったね!
抗がん剤治療もなくてよかった~!
うちのさくらは病理検査の結果で、
「塗る抗がん剤」治療をしていたんだけど、
さっぱり効果が出なくて、逆にまた梅干し大のオデキが出来て、
再手術だったので、今回は抗がん剤治療を中止!
また何か異変が起きたら、その時点で考えましょうということに。
(先生曰く、悪性腫瘍じゃないんじゃない?だって)
暑い時期なので、傷口のジュクジュクが心配!
早くきれいになりますように☆
ちょうしママさん
さくらさんも痛い痛いしてるんですね(><)
シニアさんになると、中々悩ましいですね。
抗がん剤の使用は迷います。
わんこたちも平均寿命が延びてるけど、「健康寿命」が長くなるならいいんですけどね(^^;
わんこだって、楽しくにこにこ暮らしてほしいので、その時その時で色々選択していきたいと思います^^