fc2ブログ

お泊り (追記あり)

DSC_1640_20150704203949dab.jpg
くるみたん、避妊手術のため、病院へお泊り。
二泊三日。

の前に診察。

今日は女医さん。

手術前に心配なことは?と聞かれ、

カイカイが治まってないこと
前回見てくださった先生は耳が原因じゃないか?とおっしゃったが、
見てる限りでは全身をカイカイしてる、

と伝えたら、
確かに皮膚が赤みを帯びている、と先生。

シャンプーとかしてます?
前回はいつですか?
薬用シャンプーのお話しはしましたか?

といろいろ。

前回の先生も前々回の先生も、
シャンプーはあまりしないでください、っておっしゃったし、
耳は掃除をしっかりしてください、ととろみのある薬を出してくださり、
薬用シャンプーの話はでませんでした・・
と返事をしたら、

先生によって色々考え方はあるでしょうけど・・
今までに聞いたお話は忘れてください、
とバッサリ(笑)

家に来てまだ2ケ月なので、考えられるのはフードかな、と思います。
ペットショップで食べてたフードと今食べてるフードの成分表を確認してください。
違いがあればそれを除去することから始めます。
皮膚に赤みが確認できるので薬用シャンプーで洗ってみましょう。
その際に乾かすことに必死になりすぎて、返って皮膚を乾燥させたりすると痒みが増すので、
タオルドライを上手くやりましょう。
とろみのある点耳薬ではなく、液体のものを出しますので使ってみましょう。
これでしばらく様子をみて、それでも治まらないようであれば血液検査しましょうか?
ただ、血液検査は3万かかりますし、試験管の中の結果と生身の身体では違いも出ますので、
万全とは言えないんですけど・・
若い子ですから、なるべく薬に頼るようなことはしたくないので、原因はっきりさせるところからですね。
手術から帰る日にお薬と薬用シャンプーをお出ししますので使ってください。
入院中もどんな感じで掻いてるのか気を付けてみます。

と。

結構はっきり言う女医さんなので、今まではチョイ苦手だったのだけど、
前回、前々回と腑に落ちない診察も続いてたし、
今回の女医さんの意見は私的にはスッキリと受け入れられる回答だったので・・

さっそくフードから始めます^^


この話をしてる最中、くるみたんは私に抱っこしたまんま、
まさにぬいぐるみのように微動だにせず(笑)
帰りたかったんだろうなぁ・・
病院通い続いてたし、イヤなことしかされないもんね。

先生に抱っこされても大人しかったのだけど、
この子、めちゃくちゃ大人しいんですけど、フード見ると豹変するので気を付けてください、と伝言。
先生、笑ってました。
あら♪先生、笑うとかわいい^^
(↑心の声)

お嬢が買ってきた子だけど、
家に来てからは私にべったりの甘えん坊さんで・・
3日も離れるの寂しいだろうなぁ。
大丈夫かなぁ。

手術、無事に終わりますように。


※ 追記

今、先生から電話があって、手術無事終了だそうです。
よかった^^
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

くるみたん、無事に手術終わってよかったね!!
避妊手術とはいえ、麻酔をするのは心配ですものねぇ(>_<)
よかった~

先生の見解によって、随分違うものですね
スッキリしてよかった
これで改善すればバッチリOK(^_-)-☆
前回のコメは、たろうの経験もあり、だいぶ先走った
コメントだったみたいで・・・(^_^;)

先生は指名できるの?
その日の当たった順なのですか?

No title

わんわんママさん

ありがとうございます^^

くるみたん、ちっこくて、仕草が赤ちゃんみたいなので、
本当に人の子のような感じで(^^;
家族総出で(><) (><) (T▽T) になってました(笑)


先生、指名できます。
ただ、指名した先生がお休みの場合もあるし、
指名しないで、どの先生でもいいですっていうほうが早く診ていただけるメリットもありますね。
指名するなら、T先生かA先生がいいなぁと思ってるんですけど、
ってか、前回、前々回の先生は新人さんだったので、ちょっと、(^^;
ひさしぶりにサイト見てみたら、院長先生が代わっててびっくりしたんですけど、
現院長より旧院長のT先生が好きです^^

プロフィール

risamama

Author:risamama
ビーグル3わん
VIVI(2006.4.2生♀-2019.10.13お空組13才)
LAVI(2006.7.6生♀-2020.11.14お空組14才)
小太郎(2012.12.8生♂-2022.7.16お空組9才)

ポメラニアン&シーズー MIX
くるみ(2014.3.27生♀)のmamaです。

最新記事
最新コメント
いらっしゃいませ♪
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる