fc2ブログ

行く度 違う

旦那が、
「おれの枕とか毛布とか・・犬クサイ」
って。

しょうがないじゃん、一緒に寝てるんだもん。
それに、ほら、旦那いない時もこんな感じだし(笑)
DSC_2811.jpg
↑ ビビ


くるみのカイカイ。
抗生物質じゃぜーんぜん治まらず。
かわいそうなくらい、ガッガッと掻いてるので医者へ。

新米先生に当たり(ごめんなさいねぇ)ちょっと不安。
先生、くるみたんをホールドできないんだもん。
耳触られるの嫌いですよ、って言ってんのに不用意にさわるから・・
ほら、暴れるじゃん(--; みたいな。
一生懸命な様子は伝わってきたので、別に何にも言わなかったけどさー・・。

初回が6/11
環境の変化からきたストレスかな?
脇が少し赤い程度で心配いらないと思うのだけど、と、
注射1本と痒みの出た時に使う飲み薬処方。

2回目が7/1
トリマーさんから「耳が赤いから受診したほうがいいかも」って言われての受診。
ほんの少し赤い程度だから心配いらないと思う、と、
耳につける薬を処方。

3回目が7/12
またまたカイカイが始まっちゃったので受診。
首まわりに赤いプツプツは少しみられるものの・・
なんでだろうね、と。
抗生物質のんで様子見ましょう、って、抗生物質処方。

で、本日4回目。
抗生物質効かないよぉ、受診。
今日の先生は「耳じゃないかなぁ?」と。
耳が痒いのだけど、足が届かないから肩から脇あたりを掻いちゃうんじゃないか?と。
2週間、きっちり耳掃除とアレルギー性の痒みに効く飲み薬を処方。

さて、どうなりますやら。

これで効かなかったら、T先生かA先生に診ていただきたいなぁ。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

皮膚科のお医者さんなら、本○どうぶつ病院が有名ですよね!
アレルギーや皮膚のことは、わざわざそこに来る人も多いみたい

最初は、皮膚の検査をして
炎症や痒みの原因を特定してくれますよ~
説明も丁寧だし

そこまでは、わが家も好印象でした(苦笑)
原因と治療方針をハッキリさせるのには、いいかも
料金も良心的(?)普通でした

カイカイ、早いうちに治した方がいいよ!
うちは、たろうくん、ほんと大変な思いしてるから・・・(ーー;)

No title

わんわんママさん

そこまでは、って(^^;

次回・・が、ちょうどくるみの避妊手術あたりに通院が重なりそうなので、
思い切って当家が絶対の信頼を寄せてるA先生に聞きたいな、と思ってます。

なんかねー、最近新人先生にあたるのですよ。
自信無さげに説明されると、大丈夫なの?って思っちゃって。

今日は在宅なので、しっかり観察してますが、
夜やるみたいにガッガッとは掻いてなくて。
お薬が効いてるのかエアコンが効いてるのか(笑)
ジメジメな季節も関係してるのかなぁ?

たろうちゃんのカイカイ、かわいそうですもんね(><)
うちもビビのカイカイ、脇がまつぼっくりみたいにカサカサゴワゴワになっちゃいました。
目の上は良くなったのになぁ。
風通しの悪い部分だから?(^^;

プロフィール

risamama

Author:risamama
ビーグル3わん
VIVI(2006.4.2生♀-2019.10.13お空組13才)
LAVI(2006.7.6生♀-2020.11.14お空組14才)
小太郎(2012.12.8生♂-2022.7.16お空組9才)

ポメラニアン&シーズー MIX
くるみ(2014.3.27生♀)のmamaです。

最新記事
最新コメント
いらっしゃいませ♪
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる